MENU

楽器練習が認知症予防になることが科学的に証明

阿久津 瞳

楽器練習が認知症予防になることが科学的に証明されました。
記事をご紹介します。

継続は力:高齢期に始めた楽器練習の効果―4年の追跡研究で見えた脳・認知機能維持― 京都大学ホームページ より

https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2025-06-30

ハープの練習を続けることが、認知症予防につながります。

ぜひ一生の趣味として、ハープを続けていきましょう🎶

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2017年より栃木県宇都宮市でハープ教室「竪琴教室 林音」を主宰。
2024年より大田原黒羽教室をオープン。

22歳でハープを習い始めたため、大人になってからのハープ習得の指導を得意分野とする。

国産材ハープ「森の竪琴」の企画販売、演奏活動を行うことで、
日本の木を使うことの大切さを伝えている。

2011年 宇都宮大学農学部森林科学科卒業。
2022年 宇都宮大学大学院地域創生科学研究科修了。

大学卒業後3年間、自然ガイドとして働きつつハープを習い、
その後アイルランドに渡り1年間アイリッシュハープを学ぶ。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次