以前の記事で、「まきびとひつじを」、「もろびとこぞりて」、「ひいらぎかざろう」の3曲は1本指で弾けるようになりました🎶
他にも1本指で弾けるクリスマスの曲はありますか?
はい、それでは以前紹介した3曲以外で、左右1本指で弾けるようにアレンジしたクリスマス曲を7曲ご紹介します。
15弦ハープ両左右1本指で弾けるクリスマス曲
こちらの記事で、クリスマス曲で、15弦ハープを左右1本指で弾ける、最も難易度が低めにアレンジした曲をご紹介しました。
以前の3曲は全て15弦ハープでハ長調で弾けました。
今回ご紹介する曲は、15弦ハープで弾く場合は、リズムやメロディが若干複雑だったり、ハ長調以外の調にする必要があります。
いずれも15弦ハープを左右1本指で弾くことができます。
2024年のクリスマスに間に記事が間に合えば良かったのですが、間に合いませんでした。。。申し訳ありません。
2025年のクリスマスが近くなりましたらぜひ挑戦してみてください。
荒野のはてに
埋め込みリンクから飛べないときは以下のURLからどうぞ。
https://youtu.be/jn0x8foH-RI?si=pZ8kZDx3sDvJ_JXw
フランスのクリスマスキャロルです。
15弦ハープでハ長調で弾くことができます。
Piascoreにて楽譜を販売中です。
https://store.piascore.com/scores/302354
この曲は著作権料がかからないので竪琴教室林音のレッスンでも直接購入可能です。
ジングルベル
埋め込みリンクから飛べないときは以下のURLからどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=NqDXlJ0Mkyk
軽快な曲なので速く弾きがち。自分で自分の首を締めやすい曲なので、最初はゆっくり落ち着いて練習しましょう。15弦ハープでハ長調で弾くことができます。
Piascoreにて楽譜を販売中です。
https://store.piascore.com/scores/302356
この曲は著作権料がかからないので竪琴教室林音のレッスンでも直接購入可能です。
あめにはさかえ
埋め込みリンクから飛べないときは以下のURLからどうぞ。
https://youtu.be/kKb8MOYj4qs?si=BtXomGBdmZBE_KWi
イギリスの有名なクリスマスキャロルです。
原曲はメンデルスゾーン作曲の「グーテンベルク・カンタータ」の第2曲です。
15弦ハープでハ長調で弾くことができます。
Piascoreにて楽譜を販売中です。
https://store.piascore.com/scores/218582
この曲は著作権料がかからないので竪琴教室林音のレッスンでも直接購入可能です。
もみの木
埋め込みリンクから飛べないときは以下のURLからどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=H8cGBefMG3M
ドイツのクリスマスキャロルです。
15弦ハープでハ長調で弾くことができます。
Piascoreにて楽譜を販売中です。
https://store.piascore.com/scores/302312
この曲は著作権料がかからないので竪琴教室林音のレッスンでも直接購入可能です。
きよしこの夜
埋め込みリンクから飛べないときは以下のURLからどうぞ。
https://youtu.be/oKKpc4ToBc8?si=fOkacKhJUvy36pLf
ドイツのクリスマスキャロルです。
作曲者はフランツ・クサーヴァー・グルーバー。
15弦ハープで弾く場合は、音域の関係で、ハ長調の調弦からファの音をファ♯にして、ト長調(ソから始まる長調)にする必要があります。
Piascoreにて楽譜を販売中です。
https://store.piascore.com/scores/302334
この曲は著作権料がかからないので竪琴教室林音のレッスンでも直接購入可能です。
おめでとうクリスマス
埋め込みリンクから飛べないときは以下のURLからどうぞ。
https://youtu.be/nhg-2F63EKU?si=eu-koeHh1O0yXUd5
イギリス起源のクリスマスキャロルです。
15弦ハープで弾く場合は、音域の関係でハ長調の調弦からシの音をシ♭にして、へ長調(ファから始まる長調)にする必要があります。
Piascoreにて楽譜を販売中です。
https://store.piascore.com/scores/302344
この曲は著作権料がかからないので竪琴教室林音のレッスンでも直接購入可能です。
神の御子は今宵しも
埋め込みリンクから飛べないときは以下のURLからどうぞ。
https://youtu.be/b6dseoSD6U8?si=1yYyb3-DVE7S75qm
イギリスの古いクリスマスキャロルです。
15弦ハープで弾く場合は、音域の関係でハ長調の調弦からシの音をシ♭にして、へ長調(ファから始まる長調)にする必要があります。
Piascoreにて楽譜を販売中です。
https://store.piascore.com/scores/303929
この曲は著作権料がかからないので竪琴教室林音のレッスンでも直接購入可能です。
コメント