15弦ハープを始める時、あった方が便利なものはありますか?
はい、いろいろありますよ。15弦ハープを始めるときに、ハープ本体以外で用意した方が良いものを解説していきます。
①譜面台
譜面台を買わずにテーブルや床に楽譜を置いてハープを練習する方もいらっしゃいますが、顔を長時間下に向けることで肩がこったり、姿勢が悪くなってしまう可能性が高いです。
ここはケチらず譜面台を買いましょう。
最初に買うものは、下の写真のような折りたたみができるタイプが良いかと思います。
下で紹介するスチール製の安いものでも最初は十分ですが、頻繁に折りたたんで持ち運ぶ場合、2〜3年使っていると、楽譜を押さえる部分が壊れてしまったり、高さ調節の押さえが効かなくなって落ちることが増えます。
【送料込】【ケース付】ARIA アリア AMS-40B スチール 譜面台 バネ式譜面押さえ付 価格:1485円 |
長く使うことを考えている場合は高くてもしっかりした譜面台が良いかと思います。YAMAHAのアルミ製のものが軽くて丈夫でおすすめです。
YAMAHA MS-260AL アルミ製 軽量 譜面台 ケース付【送料無料】 価格:4820円 |
私が主宰しているハープ教室の大田原教室では、国産材のケヤキでできた譜面台があります。
私にハープ作りを指導してくださった、庵月工房さんに製作していただきました。恩返しの意味もあって、コロナ給付金10万円を全部注ぎ込んで購入しました。木でできているハープとも合うので、お気に入りです。
また、テーブルの上に置くと高さがちょうどいい場合は、このような卓上譜面台、読書台も良いかもしれません。
価格:1998円 |
ナカノ|Nakano 卓上譜面台 ブラック HMS68 BL 価格:748円 |
②チューナー
買った方が良いというより、ハープを弾くからには必須アイテムなのですが、チューナーです。
チューナーのみの機能があるタイプは以下のようなものです。
YAMAHA TD-19WH クロマチックチューナー【メール便発送・全国送料無料・代金引換不可】 価格:2484円 |
メトロノーム機能付きですと、メトロノームをわざわざ別に買わなくて済むので、個人的にはこちらの方がおすすめです。
TDM-710-GL ヤマハ チューナー/メトロノーム(ゴールド) YAMAHA 価格:4752円 |
上のようなチューナーの場合、静かなところでは本体のみでも問題ないのですが、騒がしい場所でチューニングをしなければならないときは、上の本体に加えて、クリップ型のマイクがあると便利です。
ヤマハ YAMAHA TM-30WH ホワイト コンタクトマイク チューナー用マイク【メール便発送・全国送料無料・代金引換不可】 価格:1850円 |
この様なクリップ型のチューナーですと、小型で持ち運びしやすく、騒がしい場所でも音をよく拾ってくれます。
メトロノーム機能なしで、画面が小さくても問題ない方はこちらでも大丈夫です。
YAMAHA TD-38L 管楽器用 クリップチューナー【送料無料】 価格:3894円 |
静かな場所でチューニングを行う場合、アプリでも十分使えます。
スマホが音をなかなか拾ってくれず、音程の表示が安定しない場合は、スマホをハープ本体にくっつけてから音を鳴らすとよく拾ってくれます。
iPhoneでおすすめのチューナーアプリ
iPhoneでおすすめのチューナーアプリはこちらです。
アンドロイドでおすすめのチューナーアプリ
アンドロイドでおすすめのチューナーはこちらです。メトロノームもついています。
iPhone、アンドロイド両方で使えるおすすめのチューナーアプリ
こちらはメトロノーム付きチューナーで、iPhoneでもAndroidでも使用可能です。
③メトロノーム
ハープ初心者の方は、楽器自体が学校で習うリコーダーや鍵盤ハーモニカ以外で初めてという方も多いです。
リズムの感覚が曖昧な方もいらっしゃるので、メトロノームで自分の弾いている音の長さを客観的に確認できるメトロノームはあったほうが良いでしょう。
メトロノーム単体は以下のようなものがあります。
定番!NIKKO(ニッコー) スタンダードタイプ メトロノーム ブラック 振り子式 メトロノーム 日工 価格:5390円 |
価格:2970円 |
しかし、メトロノーム単体で購入するよりは、メトロノーム機能付きチューナーですと一台で済むので、こちらでご紹介しているような機種を購入することをおすすめします。
スマホを持っていれば、アプリでも十分です。チューナー機能つきですとなお便利です。
④ハープお手入れグッズ
楽器用クロス
ハープを拭くクロスもあると楽器を綺麗に保つのに便利です。
ギターやピアノなどの楽器用クロスがおすすめ。
TORAYSEE NEW SOFT Mサイズ (パープル) 楽器クリーナークロス 厚地 トレシー ニューソフト 価格:880円 |
もしわざわざ買うのもなあという場合は、着なくなった綿100パーセントの下着やTシャツ、浴衣、手拭いなどを小さく切ったものでも十分です。使い捨てにしても罪悪感なし!
手の油が他に移らないように弦用、レバーなどの金属用、本体用など分けた方が良いと言われています。できる範囲で用意してみてください。
筆
ハープはレバーなど細かい部品もあるので、そこに降り積もった埃を落とすには、筆を使うと便利です。
私は習字用の小筆を使っています。
綿棒
より細かいところをしっかり拭き取りたい時は、綿棒を使いましょう。
金属パーツキズ取り艶出しクリーム
レバーのくすみが気になる場合は、ギター用のキズ取りクリームで磨いてみましょう。
ただ、やりすぎるとメッキが削れていってしまうため、頻繁に磨かないように注意が必要です。
FERNANDES 946 SCRATCH MENDER フェルナンデス スクラッチメンダー ギター・ベースのお手入れに! フレットもピカピカ! キズ取り・艶出し 価格:1320円 |
⑤ちょうど良い高さの椅子
15弦ハープは基本的に膝の上に乗せて弾くので、床に置くタイプのハープと比べ不安定です。
例えば小柄な方が高い椅子に座って弾いたりすると、ハープが乗る膝や太ももが斜めになり、滑ってしまって安定しません。
膝が90度くらいに曲がり、ハープを乗せやすい角度になるような高さの椅子を準備しましょう。
私の教室では、このような籐の椅子を使っています。
なかなかちょうど良い高さの椅子が見つからない時は、高さ調節機能のついた椅子を購入しましょう。
私の教室の生徒さんに大人気なのが、このような折りたたみスツールです。かなりコンパクトに縮むので、持ち運びも簡単!ただしっかりとロックしないと引っ掛かりの歯が折れることもあるので、注意して使いましょう。
価格:1980円 |
その他
上記5つほどではないですが、あっても良いものをご紹介します。
ほこり避けの薄手の布
ハープにほこりがかからないように、弾かない時は薄い布をかけておくと良いです。
特にレバー部分は細かい部品がたくさんあるので、ほこりがついてしまってからでは掃除が大変です。
15弦ハープは小さいので、薄手のハンカチなどで十分です。
レバー色付け用マニキュア
これは青山ハープやグレースハープさんのハープなど、レバーが平たいタイプ限定なのですが、マニキュアでレバーに色をつけると転調する際や臨時記号の半音操作でわかりやすいです。
用意するのは、赤、青、トップコートです。
弦の色と同じく、ドのレバーは赤、ファのレバーは青に塗ります。
最後にトップコートで保護して完成です。
15弦ではないですが、青山ハープ34弦のレバーの色を付け直した時の様子をご紹介します。
Before
After
いかがでしたでしょうか?ハープに加えて、以上のようなものを用意すると、より快適なハープ生活が送れるはずです。
素敵なハープライフを!
コメント